クリエイティブスタジオ DIGRAPH
展示「CODE TO GRAPHIC」を開催

クリエイティブスタジオ DIGRAPH(ディグラフ)は、展示「CODE TO GRAPHIC」を2025年5月3日(土・祝)から5月11日(日)まで東京都渋谷区のギャラリー CONTRASTにて開催する。

デザイナー 深地宏昌とプログラマー 堀川淳一郎が2023年に結成したDIGRAPHは、「コンピュテーショナルプロセス」と「手を動かす試行」の両軸で新しい表現を展開。プログラミングを活用した数理的アプローチと、プロッターや3Dプリンターなどのデジタルファブリケーション技術を駆使し、デジタルとフィジカルを融合させた表現の可能性を追求している。

今回の展示では、「CODE TO GRAPHIC(プログラミング(コード)を使ってグラフィックをつくる)」をテーマに、多種多様なプログラミングから生まれる美しさや個性を活かしたグラフィック作品を披露する。

作品の描画には、同スタジオが開発したデジタルとフィジカルの境界を探る表現技法「Plotter Drawing(プロッタードローイング)」を活用。ディスプレイ上のデジタルデータや印刷物には見られない、物理的なゆらぎや唯一無二の表情を作品に落とし込んでいる。

また、新たな試みとして、1960年代に日本のコンピュータアートの黎明期を牽引したコンピュータアートグループ「CTG(Computer Technique Group)」からインスピレーションを得た作品も展示。CTGは、コンピュータを駆使してアートとデザインの領域を横断する活動を行うとともに、作品の描画にはプロッターを用いたことから、DIGRAPHの活動と共通点が多い存在だ。今回は、CTGの代表作「Kennedyシリーズ」をモチーフに、DIGRAPHの切り口による新たな作品を紹介。活動開始から半世紀以上が経過したCTGの軌跡をたどることで、DIGRAPHの活動意義や位置付け、さらには新たな視点を見出すことができる展示となっている。End

CODE TO GRAPHIC

会期
2025年5月3日(土・祝)~5月11日(日) ※会期中無休
開場時間
平日 15:00~20:00/土・日 11:00~20:00
入場料
無料
会場
CONTRAST(東京都渋谷区富ヶ谷1-49-4-1F & B1F)
詳細
https://digraph.jp/code-to-graphic