NEWS | ビジネス / 講演会・ワークショップ
2025.02.20 10:13
昨今では人口減少や少子高齢化、医療・福祉・教育の現場での担い手不足などにより、これまで国や地方自治体が担ってきた公共サービスの継続が難しくなっている。そこでNTTコミュニケーションズのインハウスデザイン組織「KOEL Design Studio」は、事業者の立場からさまざまな公共領域の課題に取り組んでいる。
こうした課題で重要となるのが、公共性とビジネスの両立。KOELは、その実現に向けて新しいアプローチが求められる領域を「セミパブリック」と位置づけ、複雑化する課題に向き合うために必要とされる多様な立場の人たちの共創をリサーチしてきた。
その一環として、同組織はデザインコンサルティングファーム「KESIKI」と共同で、課題解決のしくみやビジネスの持続の手法を探求するためのインタビューシリーズ「セミパブリック・インタビュー」を2024年9月に開始。全6回のインタビューはKOELのWebサイトで公開している。
両者は改めて同シリーズを振り返り、取材から見えてきたセミパブリックの定義、セミパブリックの課題解決に対する関わり方やその可能性を考えるイベントを、2025年3月10日(月)に東京・渋谷ヒカリエ8階 COURTにて開催する。
トークセッションには、KESIKIから代表取締役CDOの石川俊祐と、文化人類学者としての経歴もある中村 寛が、KOELからはHead of Experience Designの田中友美子が登壇。参加者とともに、社会課題解決の取り組みを始めるきっかけづくりになるイベントを目指している。
【KOEL×KESIKI】6つのインタビューから見えたセミパブリック——「私」からはじめる課題解決
- 日時
- 2025年3月10日(月) 18:00〜21:00
- 入場料
- 無料(席数に限りあり)
※チケットは下記URLから申し込むこと。 - 開催形式
- オフライン
※入場の際にPeatixのチケット画面と名刺1枚を受付に提出すること。 - スケジュール
- 18:00〜18:30 会場・入場時間
18:30〜18:35 イベント開始・オープニング
18:35〜18:55 セミパブリック・インタビューを振り返る
18:55〜19:45 トークセッション:セミパブリックを考える3つのポイント
19:45〜19:55 質疑応答
19:55〜20:00 クロージング
20:00〜21:00 懇親会
※進行によりスケジュールが前後する可能性あり。 - 会場
- 渋谷ヒカリエ 8階 COURT
(東京都渋谷区渋谷2丁目21−1) - 詳細
- https://peatix.com/event/4306385/view