自分の「一番好きな建築」を決める
空間デザインアワード「TECTURE AWARD」投票開始

建築デザイン領域のDX化を目指すスタートアップ企業 tecture(テクチャー)は、建築・インテリア業界に特化した空間デザインアワード「TECTURE AWARD」を開催。ファーストラウンドの一般投票は2025年2月6日(木)に開始し、2月20日(木)23:59まで受け付ける。

「TECTURE AWARD」は、専門家が応募作品を審査するのではなく、一般投票で受賞者を決めるアワード。建築・空間デザインが広く一般の人々にも知られるきっかけをつくることを目的としている。

エントリー作品は応募時にアワード特設サイトで公開され、投票数が表示されるほか、多様な領域で活動するアンバサダーが選んだ作品の「見どころ解説」をつうじて、建築やインテリアの面白さをより深く理解することができる。

今回は「ARCHITECTS」9カテゴリーと「INTERIOR」5カテゴリーの計14カテゴリーで、総計875作品の応募があった。現在進行中のファーストラウンドでは、すべての応募作品を対象に一般投票が行われ、各カテゴリーで上位各賞を決定する。

各カテゴリーで得票数がもっとも多かった14作品(1位〜14位)と、これに続く上位12作品(15位〜26位)の合計26作品は、ファイナルラウンドに進出。ここで改めて一般投票を行い、最多得票を獲得したものがグランプリとなる。

ファーストステージでは、投票者は1作品につき1票を投じることができ、複数の作品に投票が可能。2025年3月5日(水)に開始されるファイナルステージの投票は、1人1票に限られる。自分の「一番好きな建築」を見つけて投票してみよう。End

TECTURE AWARD

投票期間
ファーストラウンド 2025年2月6日(木)~2月20日(木)23:59
※ファイナルラウンド 2025年3月5日(水)開始
審査方法
一般投票
※特設サイトでは、全エントリー作品が公開。誰でも「好きな建築」に投票できる(1作品につき1票)。建築の魅力を伝えるアンバサダーのコメントでは、作品の見どころがわかりやすく解説されている。
投票ルール
・1作品につき1票の投票が可能。
(ファーストラウンドは複数作品に投票可能)
・LINEログインを使用した投票システム。
・投票締切後、ファイナルステージ進出作品を発表。
詳細
https://award.tecture.jp/