デザイン誌「AXIS」最新号(211号)
2021年5月1日(土)発売です!

デザイン誌「AXIS」最新号発売のお知らせ

特集
XRが生む新たな体験 仮想と現実の世界を融合させる体験デザイン最前線

人々の行動や接点が常時オンライン接続する環境が整うなか、AR(拡張現実)やMR(複合現実)など仮想世界と現実を融合したXRテクノロジーの台頭しています。本特集では、エンターテインメントはもちろん、教育、ヘルスケア、ビジネス、ライフスタイルなどさまざまなシーンに広がりはじめたXRテクノロジーを駆使した新感覚の体験デザインとそのリアリティについて考えます。

特集一覧

XRが描く現在、そして未来
サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)2021

知覚の扉を開け放つ共感覚体験装置「シナスタジアX1 – 2.44 〈Hazo〉」
水口哲也(エンハンス)、evala(See by Your Ears)、清水啓太郎(フロウプラトウ)

常識や感覚を揺り動かすMRダンス、ライゾマティクス「border」
真鍋大度、石橋 素

新しい扉を開けるデジタル空間
ディエゴ・プリルスキー(元インテル・スタジオ)

カルチャーと人をつないで教育的役割を担う、グーグル・アーツ&カルチャー
ローラン・ガヴォー(グーグル・アーツ&カルチャー・ラボ)

医療におけるVR/ARの可能性
ウォルター・グリーンリーフ(スタンフォード大学バーチャルヒューマン・インタラクションラボ)

ソニーが切り開く、“超臨場”の音場体験 ─「360 Reality Audio」
知念 徹、岡崎真治

「触覚」によってつながるバーチャルとフィジカル
英国ベンチャー企業、ウルトラリープの「ストラトス」

イスラエルのスタートアップ、ケムタイによるAIパーソナルフィットネスの未来

探究心を刺激して時空を超える、プライマル・ツーリズム
ヤコブ・クスク・ステンセン(アーティスト)

本物の価値をさらに高めるXR体験、8K文化財プロジェクト
松嶋雅人(東京国立博物館)、国見太郎・髙木市教・鈴木 聡(NHK)

対談 XRは人間拡張の夢を見るか?
藤井直敬(脳科学者)× 清水幹太(テクニカルディレクター)




▲XRが描く現在、そして未来

▲知覚の扉を開け放つ共感覚体験装置「シナスタジアX1 – 2.44 〈Hazo〉」

▲対談 藤井直敬 × 清水幹太

▲カルチャーと人をつないで教育的役割を担う、グーグル・アーツ&カルチャー

▲イスラエルのスタートアップ、ケムタイによるAIパーソナルフィットネスの未来

▲真鍋大度、石橋 素




第2特集
事業承継にデザインはどう関わる?

各地で中小企業の跡継ぎ問題が湧きあがる現在。経済合理性だけではない、例えばデザインの視点から、企業や事業の魅力にさらなる磨きをかけて、次の時代に継承できないだろうか─。デザイナーにとって身近とは言い難い、事業承継の現状と可能性に、デザインジャーナリストの廣川淳哉と迫った。

特集一覧

日本の中小企業の事業承継をめぐる数字
中小企業庁

事業承継の可能性を高めるM&Aプラットフォームとは?
ビズリーチ・サクシード

経営とデザインと「事業承継」の幸せな関係
中川政七

デザインファームKESIKIが実践する「愛される事業承継」
愛される無垢の木の家具・ウッドユウライクカンパニー




インサイト
ダーン・ローズガールデのパワー・オブ・ライト

COVID-19における欧州のロックダウンは長く、行動規制は今も厳しく続いている。そのなかにあって、「この閉塞感を打ち破るのはデザインの力でしかあり得ない」と語るのはオランダのクリエイター、ダーン・ローズガールデだ。彼はパンデミックこそクリエイターが立ち上がるときだと主張する。




インサイト
現場をひらいて建築に居場所をつくり出すTEAMクラプトンの手法

アフリカのことわざに「早く行きたければひとりで行け、遠くまで行きたければみんなで行け」というのがある。集団による影響がイノベーションをもたらすのである。神戸と京都を拠点にするTEAM クラプトンは「ドゥ・イット・トゥギャザー」をテーマに、みんなでつくる建築を提案する。そのユニークな活動に迫る。




LEADERS
佐藤祐輔(新政酒造代表取締役)

この10年で一躍、日本酒の人気ブランドに躍り出た「新政」。その立役者である佐藤祐輔さんの革命は、伝統産業の復権と日本の行く末を視野に入れた挑戦でもある。






田川欣哉のBTCトークジャム
ゲスト:寺田親弘(Sansan代表取締役社長/CEO、神山まるごと高等専門学校理事長)

デザイン・イノベーションファームTakram代表の田川欣哉さんがナビゲーターとなり、ビジネス、テクノロジー、クリエイティブの3領域で活躍するトップランナーを迎える対談連載。第24回のゲストは、名刺管理サービスを手がけるSansan代表であり、「テクノロジー×デザインで人間の未来を変える学校」の開学に取り組む寺田親弘さんです。




他にもさまざまなクリエイターたちの活動を紹介

Close-Up
Crowd Cloud(スズキユウリ×細井美裕)

Sci Tech File
地球科学の未来の博物館
芝原暁彦(地球科学可視化技術研究所)

クリエイターズナビ
齊藤太一、高山まさき、アーロン・ニエ、リッケ・フロスト、梅田哲也

& DESIGN
アート(太田睦子)、ファッション(大根田 杏)、ビジネス(長谷川敦士)、インテリア(土田貴宏)、フード(君島佐和子)

▲Close-Up Crowd Cloud




「AXIS」は全国書店ほか、下記オンラインストアからも購入いただけます。
> Amazon.co.jp
> Fujisan.co.jp
Fujisanでは定期購読も受付中(最大17% OFF、デジタル版は最大22% OFF)

「AXIS」のデジタル版はプリント版よりお得(40% OFF)です。
「Zinio」「マガストア」「Fujisan.co.jp」、アップルの「Newsstand」から購入いただけます。年間購読はさらにお得です。