NEWS | フード・食
2021.03.10 16:50
北三陸ファクトリーは、こだわりを突き詰める北三陸の生産者がカテゴリーを超えて集結するECサイト「北三陸エクスペリエンス」を2021年3月6日(土)にオープンした。実店舗「北三陸エクスペリエンス・ザ・ストア」も、岩手県洋野町に同時オープンした。
▲北三陸エクスペリエンス・ザ・ストア(実店舗)
北三陸エクスペリエンスには、製品を購入し食するだけでなく、食材を産み出す北三陸の独特の自然や地形、生産現場の空気感や生産者のこだわりを体験するように(エクスペリエンス) 、楽しんでほしいという思いを込めているそうだ。
▲佐幸本店(完熟 山のきぶどう など)
▲涼海が丘ワイナリー(山葡萄ワイン「紫雫」 など)
▲田野畑山地酪農牛乳(グラスフェッドバター、クリームチーズ など)
▲八戸ニューシティホテル 魚菜工房 七重(虎鯖刺し など)
▲柿木畜産(いわて山形村短角牛/ロース、レバー、小腸 など)
▲おおのミルク工房(プレーンヨーグルトと大野産蜂蜜のセット など)
生産者は海産物・農産物・酪農・畜産などの若手からベテランの生産者まで、域内でもなかなか一堂に会することのないメンバーによる、初めてのプロジェクトだ。
▲三右ヱ門(馬場園芸)(ホワイトアスパラガス、ポタージュ など)
▲カネシメ水産(無添加塩いくら、新巻鮭 など)
▲高屋敷幸雄(原木冬菇椎茸 など)
▲北三陸ファクトリー(洋野うに牧場の四年うに/塩うに、蒸しうに など)
▲南部美人(数量限定オリジナル「北三陸の魚介に合う南部美人」)
また、北三陸の独特の自然、なかなか目にすることのない生産現場の雰囲気・空気感などを、没入感のある映像や画像で発信。生産者一人一人のこだわりやその背景なども合わせ、製品そのものの味わいだけでない、深い食体験を提供していく。
▲株式会社北三陸ファクトリー 下宇坪之典