工芸未来。

特集

工芸未来。

私たちが「工芸」と呼ぶものの多くは、長い歴史のもとで脈々と伝承されてきた手づくりの技が形や表現に昇華したものが大半です。伝統と革新が響き合うことで進化を遂げたきたそんな工芸が今、新たなテクノロジーや多様なアイデアを取り込みながら、未来に向けてさらなる前進を始めています。人の手が生み出す高度な質や美しさと、現代のテクノロジーや知恵が織りなす工芸の新領域。デザインやアートの表現手段としても存在感を増しつつある、未来を見据えた工芸のあり方を考えます。

Vol.1932018年05月01日 発売
定価:1,800円
表紙:表紙写真 北原一宏

購入する

020

工芸未来宣言

今、工芸が世界的に注目を集めている。しかし、美術工芸から生活工芸、産業工芸までと、ひとくちに工芸と言っても、人それぞれ連想するイメージは異なるだろう。そもそも工芸に明確な定義はあるのか? 今、なぜ、工芸が再評価されているのか? 秋元雄史(東京藝術大学大学美術館館長・教授)、吉泉 聡(TAKT PROJECT代表)、永田宙郷(EXS代表)、杉本雅明(エレファンテック取締役副社長)へのインタビューから、未来の工芸の姿を探っていく。

工芸未来宣言

026

工芸の技を動画解析・分析で継承― 富山・高岡「工芸ハッカソン」発の挑戦工芸がまとう家電の「機能」

伝統工芸を支える職人の高齢化と後継者不足は、すでに日本の各産地で深刻な問題となっている。経験値や技能を伝達する最新のテクノロジーを用いて、技術の保存のみならず、新たな担い手の呼び水にする仕組みづくりが始まった。

工芸の技を動画解析・分析で継承― 富山・高岡「工芸ハッカソン」発の挑戦工芸がまとう家電の「機能」

030

工芸がまとう家電の「機能」

1841年から岐阜県高山市に続く渋草柳造窯。陶芸産地でもなければ、いくつもの窯が軒を連ねるわけでもないこの場所から、新たな陶芸の役割を模索する動きが始まっている。

工芸がまとう家電の「機能」

034

工芸は深化する。工芸がまとう家電の「機能」

未来の工芸のヒントや可能性はどこにあるのか。今、これからの工芸を語ってもらいたい16名が選出した、未来を示唆する作品やプロジェクトを紹介する。
アネムーン・ゲルツ、アリック・チェン、ダヴィッド・グレットリ、スタジオ・フォルマファンタズマ、喜多俊之、リナ・カナファーニ、モーガンヌ・クトレ、舘鼻則孝、大治将典、三谷龍二、小林 茂、辰野しずか、山中俊治、桐山登士樹、山田 遊、吉田守孝

工芸は深化する。工芸がまとう家電の「機能」

038

インドの手工芸を未来へと届ける―イノダ・スバイエとファントム・ハンズの挑戦

工芸の世界にさまざまなイノベーションが起きている現在、あえて100%手仕事の家具を生み出すことはノスタルジックだろうか。インドのシリコンバレーと呼ばれる都市、バンガロールでスタートアップした家具工房のオーナー、ミラノを拠点とするデザイナー、そしてインドの職人たちが協働し、ものづくりの原点である「手」へと回帰する試みから、手工芸の可能性を探った。

インドの手工芸を未来へと届ける―イノダ・スバイエとファントム・ハンズの挑戦

042

ラピッド・クラフトが生み出す深遠なオブジェ― MITメディアラボ ネリ・オックスマン

MITのネリ・オックスマンは、生物学とテクノロジーの融合から新たなイノベーションを起こす建築家でありデザイナー。その作品群は、美術品であると同時にしばしば工芸品にたとえられる。今年2月、南アフリカで開かれたデザインインダバで、彼女が3Dプリンターを駆使した死生観に言及するデスマスクを取り上げると、会場は歓喜と感涙のスタンディングオベーションに包まれた。これはラピッド・クラフトの最新作と言えるものだ。

ラピッド・クラフトが生み出す深遠なオブジェ― MITメディアラボ ネリ・オックスマン

046

クラフトとエレクトロニクスが築く、次の100年に向けた新たな豊かさ

マスプロダクトが大きな転換期に差し掛かっている今日において、数世紀にわたり継承される伝統工芸には、未知のコンセプトが眠っているかもしれない。パナソニックが進めるKyoto KADEN Lab.は、京都の工芸家集団GO ONとの協業を通して、新たに5つの作品をつくり出した。未来の家電のプロトタイプから見える工芸の新たな可能性を追った。

クラフトとエレクトロニクスが築く、次の100年に向けた新たな豊かさ

007

高宮慎一 ベンチャーキャピタル流デザイン講

059

LEADERS

ピエール・エルメ(パティシエ、ショコラティエ)

068

Sci Tech File

負けても逃げても子孫は残す、個性豊かなムシたちの生態

074

INSIGHT

ビジョンドリブンで象るサイボーグプロトタイプ「MELTANT-α」

081

INSIGHT

日本のグラフィック―これまでの100年、これからの100年

086

INSIGHT

英国のセットデザイナー、エス・デヴリンの描く世界

092

Feature2

データビジュアライゼーション2.0

093

Feature2

「2.0」という新たな地平

096

Feature2

ジェフリー・ヘアー(ワシントン大学インタラクティブ・データ・ラボ創設者)インタビュー

098

Feature2

注目のデザイン組織(ザ・プディング、ステーメン・デザイン、データ・フォー・チェンジ)

106

田川欣哉のBTCトークジャム

ゲスト: 鈴木 健(スマートニュース代表取締役会長・共同CEO)

113

Key Books Reviewリエイターズナビ 

クリス・マーティン、西尾健史、山端家昌、伊波英里、ユーモラボ、スタジオドリフト、シモン・ドガ

118

& DESIGN

太田睦子(アート)、君島佐和子(フード)、土田貴宏(インテリア)、菅野 薫(テクノロジー)

122

書評― 創造へのつながり

成瀬勇輝、久木田水生、森 俊介

125

寺尾 玄 Pop Gap Creative

オンラインで購入する

書店で購入する

全国有名書店でお求めになれます。店頭に在庫がない場合は、お近くの書店にてお取り寄せも可能です。

定期購読について

毎号お手元に届く、便利でお得な年間購読システムです。

定期購読について

毎号お手元に届く、便利でお得な年間購読システムです。

通常10,800円(1年間/税込)のところ9,000円
過去のデジタル版閲覧が無料

定期購読を申し込む

※富士山マガジンサービスが提供するデジタル版「AXIS」のバックナンバー(176号/2015年7月1日発売号以降)から最新号までを無料でご覧いただけます。

3年間で
最大29%
お得

※富士山マガジンサービスが提供するデジタル版「AXIS」のバックナンバー(176号/2015年7月1日発売号以降)から最新号までを無料でご覧いただけます。

その他、定期購読に関するお問い合わせは「富士山マガジンサービス カスタマーサポート」まで。E-mail:cs@fujisan.co.jp

定期購読を申し込む