PROMOTION | コンペ情報
2025.03.27 10:00
「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」キービジュアル
公益財団法人 日本デザイン振興会は、将来のデザイン分野を担う学生・若手の活動を支援するアワード「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」の応募受付を3月25日(火)に開始した。応募は2025年8月15日(金)13時まで受け付ける。
2022年にスタートしたグッドデザイン・ニューホープ賞は、デザイナー・クリエイターを目指す各種専修専門学校・大学・大学院の学生や、卒業・修了後間もない若手クリエイターを対象としたデザイン賞である。
作品やプロジェクト、研究の審査・顕彰により、新たなクリエイティブ人材を発掘するとともに、キャリアアップを支援し、デザインを通じた新たな産業や文化の発展に寄与することを目的としている。昨年度は日本全国から606件の応募が寄せられ、審査委員会による審査を経て、最優秀賞1件・優秀賞7件を含む94件が受賞した。
活動支援プログラムのひとつ「デザインの現場」見学会の様子。
同賞の大きな特徴として、商品化や実現化を条件とせず、提案や構想、研究として制作されたデザインでの応募が可能。「物のデザイン(製品、素材研究など)」「場のデザイン(建築、施設、環境など)」「情報のデザイン(コンテンツ、プログラム、メディア、グラフィックデザインなど)」「仕組みのデザイン(サービス、システム、取り組みなど)」の4つのカテゴリーで構成され、幅広い領域のデザインを求めている。
特定のテーマはなく、応募者自身がテーマを設定し、応募することができ、卒業制作やゼミ課題などで取り組んだデザインも受け付ける。審査は各領域の第一線で活躍するデザイナーやクリエイターが担当するほか、受賞後も活動支援プログラムが提供される。昨年度は、受賞者交流会、審査委員によるフォローアップゼミ(全4回)、企業のデザイン部門・デザイナーを訪問する見学会、デザインワークショップ(講師:原田祐馬/全2回)が行われた。
また、今年度からは、企業パートナーとともに次世代のデザイン界を担う若手クリエイターの育成や活動を支援するプログラムを新たに開始する。両者が互いに交流を深めることで、デザイン・コミュニティ全体を活性化し、成長を後押しする環境や新たなアイデアやつながりが生まれる場を醸成していく。
2024年度グッドデザイン・ニューホープ賞度最終審査会の様子。
2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞 応募要項
- 応募期間
- 2025年3月25日(火)~8月15日(金)13:00まで
- 応募資格
- 応募者は個人またはグループとし、2025年4月1日現在で個人またはグループの全員が日本国内の各種専修専門学校・大学・大学院に在籍しているか、2024年6月1日以降に卒業・修了した者を対象とする。いずれかに該当すれば年齢の制限はない。
複数人が共同で創作などを行ったグループによる作品等を応募する場合は、グループを構成する全員の同意が必要。 - 応募対象
- 応募者が在学中に独自に創作した作品で、2025年10月31日の受賞発表日に公表できるもの。
各種権利の侵害がなく、関係教育機関や企業などとの間で応募に関して支障がないことを確認できたもの。
同一年度に同一の応募者が応募できる点数は1点までとする。 - 応募方法
- 公式ウェブサイトより各種情報を登録すること。
- 出品料
- 無料
- 賞と賞金
- 最優秀賞(1点)/賞金30万円
優秀賞(7点程度)/賞金5万円
入選(点数制限なし)
※最優秀賞・優秀賞には、副賞として1受賞作品につき記念品と表彰状を贈呈。
※各賞において「該当なし」の場合あり。
※受賞発表後には受賞者が参加できる活動支援プログラムを実施。 - スケジュール
- 一次審査会 2025年9月26日(金) ※非公開
受賞発表 2025年10月31日(金)
最終審査会 2025年12月20日(土) ※公開形式で開催予定 - 詳細
- https://newhope.g-mark.org/
審査委員
- 審査委員長
- 齋藤精一(クリエイティブディレクター/パノラマティクス 主宰)
- 審査副委員長
- 倉本 仁(プロダクトデザイナー/JIN KURAMOTO STUDIO 代表取締役)
- 審査副委員長
- 永山祐子(建築家/有限会社永山祐子建築設計 取締役)
- 物のデザイン
- 小西哲哉(インダストリアルデザイナー/株式会社exiii design)
田嶋宏之(デザイナー/株式会社ジャクエツスペースデザイン&パブリックスペース開発課PLAYDESIGNLABリサーチャー)
廣川玉枝(デザイナー/SOMA DESIGN)
渡辺弘明(インダストリアルデザイナー/株式会社プレーン 代表取締役) - 場のデザイン
- 大島芳彦(建築家・クリエイティブディレクター/株式会社ブルースタジオ一級建築士事務所 クリエイティブディレクター、武蔵野美術大学造形学部建築学科 客員教授)
手塚由比(建築家/株式会社手塚建築研究所 代表) - 情報のデザイン
- 小西利行(クリエイティブ・ディレクター/株式会社POOL 代表取締役社長)
藤田佳子(アートディレクター、デザイナー/株式会社サン・アド) - 仕組みのデザイン
- 飯石 藍 (プロジェクトディレクター、都市デザイナー、編集者/公共R不動産メディア事業部マネージャー、nest 取締役、awai 代表)
原田祐馬(デザイナー/UMA/design farm 代表) - 企業パートナー
- [プラチナ・パートナー]
コニカミノルタ株式会社、株式会社電通、パナソニック株式会社、株式会社日立製作所、富士フイルム株式会社
[パートナー]
株式会社ニコン、シャープ株式会社、セイコーエプソン株式会社、株式会社本田技術研究所、三菱電機株式会社、ヤマハ株式会社、株式会社LIXIL、株式会社リクルート